U-NEXTには、「ポイント」があり、このポイントを使うことで有料作品をレンタルしたり、電子書籍の購入したりできます。
この記事では、「U-NEXTポイントの貯め方」に特化して解説。
この記事を読むと、1,000円の本が実質600円で購入できたり、映画館で映画を900円で観れたりできます。
U-NEXTは、月額料金が高いけど、ポイントの貯め方・使い方を知れば、メチャクチャお得なサービスであることがわかります。
この記事は3分で読めて、どこよりもシンプルに理解できますので、最後までお付き合いください。
U-NEXTポイントの貯め方5種類
U-NEXTポイントの貯め方には5種類あります。
・月額プランで毎月1,200ポイント貰える
・クレジットカードなどでチャージする
・ギフトコードでチャージする
・SMART USEN を利用する
・ポイントバックを利用する
月額プランで毎月1,200ポイント貰える
U-NEXTを月額プラン(月額2,189円)で契約すると、毎月1日に1,200ポイントが付与されます。
このポイントの有効期限は、90日です。
なお、U-NEXTの無料トライアルに登録すると、U-NEXTポイントが600ポイント貰えます。

無料トライアルは、U-NEXTの見放題作品を31日間無料体験できるだけじゃなく、600ポイントを使って有料作品も体験できる太っ腹なサービスです。
クレジットカードでチャージする

U-NEXTポイントは、登録したクレジットカードでチャージすることが出来ます。
・ホーム画面の「U-NEXTポイント」かアプリ内の右上マイメニューを押す
・「ポイントチャージ」を押す
・チャージしたいポイント数を押す
・最後、「確認」を押して終了

100円〜5,000円まで購入可能です。
チャージする際は、クレジットカードからのチャージをおすすめします。
理由は、40%ポイント還元されるから。
クレジットカード以外にも、キャリア決済や楽天ペイなどでもチャージできるのですが、この場合、ポイント還元は一切ありません。
なお、チャージしたポイントの有効期限は、180日です。
ギフトコードでチャージする

ギフトコードとは、オンラインや店頭で購入できるプリペイド式のコード(カード)のことで、コードを入力することで、U-NEXTポイントをチャージできます。
・ホーム画面の「U-NEXTポイント」かアプリ内の右上マイメニューを押す
・「ギフトコード」を押す
・「8桁」のコードを入力
クレジットカードを持っていなくてもU-NEXTを利用できるメリットがあります。
しかし、ギフトコードでは無料トライアルに登録できず、ハッキリ言って損です。

プレゼント以外で使わない方がいいでしょう!
SMART USENを利用する

「SMART USEN」とは、お店のBGMなどでおなじみのUSENが提供するラジオ型の定額制音楽配信サービス(アプリ)です。
「SMART USEN」を契約すると、月額539円かかりますが600ポイントが付与されます。
普通にSMART USENを使っても、差額の61ポイントが貯まりますし、もしSMART USENを一月一回も使わなければ翌月600ポイントが貰えます。
これを利用すれば、毎月600ポイントが無料で手に入ることになります。
私はおすすめしません!
ポイントを獲得するために、使わないSMART USENを契約することを私はおすすめしません!
解約を忘れて、月額料金だけ引かれ続けている場合があるからです。
U-NEXTの料金に関する質問で、「U-NEXTから539円引き落とされてるけど何?」っていうものがあります。
U-NEXTを契約する際、一緒に 「SMART USEN」を契約したけど、U-NEXTを解約する際、「SMART USEN」の解約を忘れていて、そのまま料金が引き落とされたと思われます。

ポイントは貰えるけど、使わないなら無闇に契約しない方がいいんじゃない?
ポイントバックプログラムを利用する

クレジットカードなどを使って有料作品のレンタル、書籍の購入、ポイントチャージをした場合、支払金額の最大40%がポイント還元されます。
ただし、有料作品によっては、ポイントバック対象外の作品やチケットもありますので、まずはクレジットカードでU-NEXTポイントをチャージすることをおすすめします。
・クレジットカード決済の場合、40%ポイントバック
・Amazon決済の場合、40%ポイントバック
・Uコイン決済の場合、20%ポイントバック
・キャリア決済の場合、ポイントバックなし
・楽天ペイの場合、ポイントバックなし
クレジットカードでポイントチャージした場合、
ポイント | 料金(円) | ポイントバック |
100 | 100 | 40 |
300 | 300 | 120 |
500 | 500 | 200 |
1000 | 1000 | 400 |
1500 | 1500 | 600 |
2000 | 2000 | 800 |
3000 | 3000 | 1200 |
5000 | 5000 | 2000 |
ポイントバックは、決済した日から32日後に還元されます。
条件として、そのとき「月額プラン」に契約していること。
ポイントバックを利用して映画チケットを最安でゲット
U-NEXTポイントの使い道として、「映画館で映画を観る際の映画チケットと交換できる」というものがあります。
映画チケットと交換するにはU-NEXTポイントが1,500ポイント必要です。

映画チケットって普通に購入すると1,900円。

それが1,500円になるならお得だね。
これだけでも、400円安く映画を観れるのですが、この程度なら他にも安く観る方法はいくらでもあります。
例えば、映画チケットとU-NEXTポイントを交換する際、1500ポイントをクレジットカードでチャージしたとしましょう。
そうすると、1500ポイントに対して、40%の600ポイントが還元されます。
つまり、実質900円で映画チケットをゲットできるというわけです。
①映画に行く前にクレジットカードでU-NEXTポイント1,500ポイントチャージ
②U-NEXTポイントで映画チケットを購入
③32日後に600ポイント還元
U-NEXTポイントの有効期限
U-NEXTポイントには有効期限があります。
例えば、毎月付与されるポイントは90日間だし、チャージしたポイントは180日間です。

現在、自分が保有しているポイントの内、一番最初に失効されるポイントが有効期限として表示されます。
U-NEXTでは、ポイント失効がとてももったいないので、月1度は確認し、有効に使いましょう。
なお、ポイントの有効期限は、ポイントチャージする画面で確認できます。
まとめ
U-NEXTポイントを貯めるには5種類ありました。
・月額プランで毎月1,200ポイント貰える
・クレジットカードなどでチャージする
・ギフトコードでチャージする
・SMART USEN を利用する
・ポイントバックを利用する
U-NEXTは、クレジットカードと相性が良いので、できるだけクレジットカードでチャージするようにしましょう。
また、ポイントバックプログラムを活用することで、映画館で映画を安く観れたり、本を安く購入することができます。
U-NEXTは月額料金が高いですが、ポイントを上手く活用して、有意義に使いましょう!
コメント