U-NEXTには31日間の無料トライアルがあります。
この無料トライアル期間、U-NEXT内の23万本以上の映画やドラマなどが見放題となります。
しかも、U-NEXTを使ってみた結果、「自分には合わない」と感じて無料トライアル期間に解約すれば、一切のお金がかかりません。
こんなユーザーにメリットしかないサービスを使わない手はありません。
この記事では、U-NEXTの無料トライアルの始め方と、無料トライアル中の注意点を解説します。
この記事を読むと、U-NEXTを簡単に始めることができ、最大限楽しむことができます。
U-NEXTとは?
U-NEXTは、株式会社USENが2007年に始めた国内最大の動画配信サービスです。
その最大の特徴は、23万本以上ある見放題作品数の多さで、次いで多い動画配信サービスが12万本であることからも「圧倒的」であることがわかります。
また、動画や書籍をダウンロードすることができ、通信量を気にせず外出先や移動時間でも楽しむことが出来ます。
そんなU-NEXTが、31日間無料で体験でき、無料期間中に解約すれば一切お金がかからないのですから、体験しない理由がありません。
これから寒い時期になりますので、家でゆっくり映画や海外ドラマを楽しむのはいかがでしょうか?
U-NEXTの無料トライアルに登録しよう!
U-NEXTの無料トライアルについて、「登録に必要なもの」と「登録する入り口」を解説します。
無料トライアルの必要事項
無料トライアルを始めるとき、以下の項目が必要になりますので、クレジットカードなど用意しておくといいでしょう。
・氏名(カタカナ)
・生年月日
・性別
・メールアドレス
・U-NEXT用パスワード(アドレスのパスワードでいいです)
・電話番号
・クレジットカード
無料トライアルの入り口
U-NEXTの無料トライアルを始める際、下のバナーをタップしてください。
上のバナーをタップして、「まずは31日間無料トライアル」をタップすると、氏名やメールアドレスを記入するページが表示されます。

全て記入して、「次へ」をタップし、クレジットカード情報の記入しましょう。

ここまで入力すると、登録したメールアドレスに無料トライアル開始のメールが届きます。

これであなたも「U-NEXTer」ですね(笑)
U-NEXTにログインしよう!
U-NEXTを観るには、
・アプリをダウンロードして、ログインする方法
・Webからログインする方法
の2種類があります。
どちらも同じアカウントで使用できますので、ご安心ください。
アプリをダウンロードしてログイン
まずはアプリをダウンロードする方法から説明します。
アプリをダウンロードするには、携帯電話やタブレット、インターネット対応TVなら「ストア」にありますので、そこからダウンロードしてきてください。

画面はグーグルの「Play ストア」の画面です。「app store」も原理は一緒です。
インストールして、アプリをタッチすれば以下の画面が出ますので、

無料トライアルに登録したメールアドレスを「ログインID」に入力し、パスワードも入力したら、「ログイン」をクリックしましょう。
すると、

これでU-NEXT31日間見放題です。
Webからログイン
もう一つのログイン方法は、「Webからログイン」する方法です。
グーグルやyahooの検索窓に「U-NEXT ログイン」と打ち込んでタップしてください。

一番上に「ログイン|U-NEXT」と出てくるので、それをタップします。
アプリと同じ画面がでますので「ログインID」と「パスワード」を記入すると、U-NEXTが観れるようになります。
アプリとWeb、何が違うの?
アプリとWebは、99%同じことができます。ポイントも共通して使えます。
無料トライアル中なら、違いは1点。
Webでログインすると、「その他♡」のコンテンツが観れます。アプリの方では「その他♡」は観れません。
「その他♡」とは、「大人向け作品」のことです。
1点だけど、この差は大きいのですよ!
家族で楽しむ際は「アプリで」、一人様の時は「Webで」っていう使い分けをしましょう。
・アプリからはポイントチャージできない
U-NEXT無料トライアルの裏技
無料トライアルのルールでは、一人一回が原則ですが、家族がいるなら31日間以上楽しむことも可能です。
もしあなたに夫がいるなら、
1.自分のアカウントで31日間楽しむ
2.31日目に解約する
3.夫のアカウントを作成し、さらに31日間楽しむ
4.31日目に解約
これにより、合計62日間無料トライアルを満喫できます。
もしくは、あなたがメールアドレスを2つ持っていたら・・・。
まぁ、これはセーフかアウトかわからないので、ここに書くのはやめておきます。
無料トライアルから本契約に移行するタイミング
もしあなたが、U-NEXTを気に入って、無料トライアル終了後も引き続き契約するなら、契約のタイミングを考えた方がいいでしょう。
U-NEXTは、毎月1日に料金が発生します。このため、1日に契約するのがベストタイミング。
逆に、30日に契約すると、1日しか観れないのに2,189円払うことになります。
だから、もし無料トライアルが30日付近で終了するなら、一度解約して、翌月1日に改めて契約しましょう。
契約や解約のタイミングについては、こちらの記事をご確認ください。
U-NEXT無料トライアル最大の注意点
U-NEXT無料トライアル最大の注意点を解説します。
・無料トライアル期間を超えないようにすること
U-NEXTの無料トライアル期間は31日間です。
これを1日でも超えると2,189円の月額料金がかかります。
U-NEXTには日割りという概念がないため、その月が残り少なくても2,189円かかります。
「無料なら体験してみよう!」と思って始めた方は、カレンダーなどに無料トライアル終了日を書くなどして、超えないように気をつけましょう。
まとめ
U-NEXTは、本当にたくさんの作品があり、時間を忘れて見入っちゃいます。
現在のような外出を控える時期にはピッタリなサービスです。
我が家も「U-NEXT」を契約して1年以上が過ぎましたが、家族で面白いアニメや映画を見つけては一緒に楽しんでいます。
子供と楽しめる作品を記事にしましのたで、参考にして無料トライアルを家族で楽しんでください。
コメント