U-NEXTは、毎月1,200ポイント付与されます。
それを使って有料作品をレンタルしたり、電子書籍を購入したりできます。
この記事では、どうやって有料作品をポイントで観るのか?どうやって電子書籍を購入するのか?など、ポイントの使い方をどこよりも簡単に解説していきます。
この記事を読むと、ポイントを使う方法で迷うことがなくなります。
1分で読めますので、お付き合いください。
U-NEXTポイントの使い道
まずは、U-NEXTは何に使えるのか?使い道を確認しましょう。
・有料作品をレンタルする
・電子書籍を購入する
・NHKまるごと見放題パックの基本料金に当てる
・映画館で映画を観るときのチケットと交換する
この4つの使い道があります。
それぞれで「U-NEXTポイントを使う方法」を見ていきましょう。
U-NEXTポイントで有料作品をレンタルする方法

有料作品には、サムネイルに「P」のマークが付いています。
1.「P」が付いた作品を選ぶ
2.「再生」を押す
3.「0円でレンタル」を押す

例えば、300ポイントしか持っていなくて399円の有料作品をレンタルしようとした場合、足りない分は月額料金を支払っているクレジットカードから引かれます。
クレジットカードで支払った分には40%ポイント還元が適用されますが、ときどき適用外の作品やチケットもありますので、先にポイントをチャージするようにしましょう!
映画やドラマのレンタル料金は、400円〜1,000円くらい。
音楽や演劇のライブチケットだと、3,500円〜4,500円くらいです。
なお、レンタルは「期間」が決まっていますので、時間があるときにレンタルするようにしましょう。

上の画像の作品は「48時間」レンタルできます。
U-NEXTポイントで電子書籍を購入する方法

電子書籍は「レンタル」ではなく、「購入」となります。
・漫画やラノベなどの電子書籍を選ぶ
・「読む」を押す
・「0円で購入」を押す
「購入」した電子書籍は、U-NEXTを解約しても読めます。
ただし、U-NEXTアカウントを残しておく必要があります。
U-NEXTアカウントを残すためには、「退会」せずに「解約」してください。
U-NEXTポイントでNHKまるごと見放題パックの月額料金を支払う

U-NEXT加入者は、月額料金に990円を追加することでNHKまるごと見放題パックを視聴可能です。
NHKまるごと見放題パックの月額料金を、U-NEXTポイントで支払うことができます。
・NHK作品を選ぶ(例:ブラタモリ)
・NHKまるごと見放題パックを選ぶ
・規約に同意して購入を選ぶ
NHK作品は、単品でもレンタル可能です。
その場合は、画像の「72時間レンタル」を選択して、「0円でレンタル」を押せば観ることができます。

U-NEXTの月額料金には、U-NEXTポイントは使えません!
U-NEXTポイントを映画チケットと交換する方法

U-NEXTポイント1,500Pで、映画チケット1枚と交換できます。
1.U-NEXTのサイトを開き「U-NEXTポイント」を押す
2.「映画館クーポン」を押して「劇場を選択」
3.「ポイントを利用して発行」を押す
4.映画館に行く
5.映画館で②で発行したチケットを携帯電話に表示させる
6.映画館のチケットカウンターでスタッフにチケットを提示
7.「どの作品と交換しますか?」と聞かれる
8.観たい作品を伝えて終了
現在、映画の基本料金は大人1,900円ですから、1,500ポイントでチケット1枚と交換はお得です。
なお、ポイントが足りない場合は、チャージしてから購入しましょう。
まとめ
今回は、「U-NEXTポイントを使う方法」を解説しました。
文中でも書きましたが、足りない場合はチャージすることを考えてください。
U-NEXTポイントをチャージすると40%のポイント還元があります。
それについては、「ポイントの貯め方編」で解説します。
このポイント還元を上手く使うと、映画のチケットが900円になったり、電子書籍がかなりお得に購入できたりします。
コメント