Amazonで買い物していますか?
・もしかして年間5,000円以上の送料を払ったりしていませんか?
・たまにお急ぎ便や日時指定していませんか?
・欲しいセール品があったけど、買えなかった経験ありませんか?
あなたのAmazonでの買い物は、プライム会員になることで劇的にお得になるかもしれません。
この記事では、Amazonプライム会員の買い物する際の特典に特化して解説していきます。
この記事を読むと、お得に買い物できたり、今まで払っていた配送料が無料になったりするかもしれません。
結論、年会費を払ってでもお得です!
Amazonプライム会員とは?

Amazonプライム会員とは、年会費4,900円(税込)、または月額500円(税込)の有料会員制サービスです。

年会費か?月額か?どうやって選べばいいの?

年会費を払うと途中で解約しても返金されません。

つまり、1年間は試してみよう!と思っている方は年会費の方が安くてお得です。

少し試してみよう!くらいなら月額の方が無難ね。
また、「Amazon Student」という学生向け半額プランがあります。

学生とは、大学院、大学、短大、高等専門学校、専門学校に通う学生のことだよ!
Amazon Studentの年会費は2,450円、月額だと250円で、Amazonプライム会員と同じサービスを受けられます。
プライム会員になると大きく分けて2つのメリットがあります。
1.迅速で便利な配送サービスを受けられる
2.Prime VideoやPrime Music等のデジタル特典を追加料金なしで使える
今回は、迅速で便利な配送サービスについて深堀りしていきます。
デジタル特典に興味がある方はこちらをどうぞ!
【Amazonプライム会員限定】買い物・配送サービス特典はお得です
Amazonプライム会員になると、お得に買い物ができたり、迅速で便利な配送サービス特典を受けられたりします。
その特典とは、
買い物
・会員限定先行タイムセール
・Amazonフレッシュ
・Prime Try Before You Buy
・おむつとお尻拭きがいつでも15%OFF
配送
・対象商品の配送料が無料になる
・対象商品のお急ぎ便が無料になる
・対象商品のお届け日時指定便が無料になる
一つずつ見ていきましょう。
会員限定先行タイムセール
会員限定先行タイムセールは、タイムセールが行われる際、一般会員より30分先に買える特典です。
ちなみに、タイムセールは毎日やっています。
あなたが過去に欲しいセール品を買えなかったトラウマは、プライム会員になることで克服できるかもしれません。
Amazonフレッシュ
Amazonフレッシュとは、生鮮食品・飲料・日用品をご注文から最短2時間で届けてくれるサービスです。そのため、対象地域が限られます。
対象地域とは、東京都・神奈川県・千葉県の一部エリアです。
最低注文金額 | 配送料 | |
Amazonフレッシュ | 4,000円 | 1回に注文1回につき390円 ただし、1万円以上の注文で無料 |
Prime Try Before You Buy

Prime Try Before You Buyとは、自宅で快適に試着できるサービスで、試着後に気に入ったら商品を購入します。気に入らなければ返送します。
インターネットでの買い物する際、
・若干サイズが違った
・写真で見ていた色と違った
・思っていた商品じゃなかった
こんな失敗は誰もが経験ありますよね。
そんなネット通販の弱点を克服できそうなのが「Prime Try Before You Buy」というサービスです。
使い方は、
1.商品を選ぶ
・Prime Try Before You Buy対象商品を最大6点まで選べる
2.自宅に届いたら試着する
・通常1〜3日で届く
3.試着期間終了前に注文履歴から「購入」「返送」を選択
・試着期間終了の翌日に全ての代金が請求されるので注意!
・返送は着払いのため無料
おむつとお尻拭きがいつでも15%OFF
プライム会員で「定期おトク便」でおむつやお尻拭きを購入すると、15%OFFで購入することができます。
もちろん、いろいろな種類のおむつから選択可能です。
対象商品の配送料が無料になる

一般会員の場合、注文金額が2,000円未満の場合、本州なら410円、北海道や九州・沖縄などは450円の配送料がかかりますが、プライム会員だと配送料が無料になります。

「注文金額」とは、手数料とAmazonギフト券の金額を除く商品小計のこと。
一般会員 | 本州・四国(離島を除く) | 北海道・九州・沖縄・離島 | プライム会員 |
注文金額が2,000円以上 | 無料 | 無料 | 無料 |
注文金額が2,000円未満 | 410円 | 450円 | 無料 |
対象商品とは、商品の写真に「Prime」や「プライム会員は◯◯日まで無料配送」と書かれた商品のことです。
対象商品のお急ぎ便が無料になる
お急ぎ便とは、日本全国の届け先に、いち早く商品を届ける配送オプションです。
なお、沖縄および離島など、一部でお急ぎ便は利用できません。
一般会員 | 本州・四国(離島を除く) | 北海道・九州 | プライム会員 |
お急ぎ便 | 510円 | 550円 | 無料 |
当日お急ぎ便 | 610円 | 650円 | 無料 |
発売日/発売日前日 | 無料 | 無料 | 無料 |

プライム会員だと無料となります。
対象商品のお届け日時指定便が無料になる
お届け日時指定便は、商品を届ける日時をあなたの都合に合わせて届けてもらう配送オプションです。
場所にもよりますが、16:00までに注文した商品は、最短で翌日の8:00〜12:00に届きます。
選べる時間帯は、
・ 8:00〜12:00
・14:00〜16:00
・16:00〜18:00
・18:00〜20:00
・19:00〜21:00
一般会員 | 本州・四国(離島を除く) | 北海道・九州 | プライム会員 |
お届け日時指定便 | 510円 | 550円 | 無料 |
沖縄および離島など、一部でお届け日時指定便の対象外地域があります。その場合は配送オプション選択時にお届け日時指定便が選べません。
家に帰ったとき再配達の紙が入っていると

「面倒ねぇ」って思っちゃう!
だから、この日時指定はとてもありがたく、使えるサービスだと思います。
配送サービス〈番外編〉
これまではプライム会員になることで無料となる配送サービスをご紹介しましたが、一般会員でも無料で使える良いサービスがあります。
それが、「置き配」と「コンビニ配達」です。
置き配
置き配とは、あなたが在宅・不在に関わらず、あなたの家の玄関等に荷物を置いてきてしまう配送サービスです。
日時指定のとこにも書きましたが、再配送って荷物を配送する方、荷物を受け取る方、両方が「面倒」と感じるものです。
それを解決する方法の一つが「置き配」です。
置き配する場所
置き配指定できる場所は、
・玄関
・宅配ボックス
・ガスメーターボックス
・自転車のカゴ
・車庫
・建物内受付/管理人

我が家は、宅配ボックスを活用しています。
置き配指定できないもの
置き配を指定できないものは、
・郵便受けに投函できるもの
・Amazonフレッシュで購入した商品
・一定の金額を超える高額商品
・代金引換で購入したもの
置き配指定の方法
置き配を希望する場合の手順は、
1.置き配対応の商品を購入
2.お届け先住所の下にある配送指示(置き配含む)を選択
3.置き配する場所を選択する
これだけ。
なお、解除したい場合は、配達指示のところで「置き配を利用しない」で変更できます。
受取スポット
受取スポットとは、Amazonで購入した商品をコンビニの店頭やヤマト運輸の営業所で受け取れるサービスです。
例えば、最寄り駅とあなたの家の間にコンビニやヤマト運輸があるなら、帰り道に荷物を受け取れるというわけです。

玄関前に置かれるより安心ですね。
また、家族にも知られたくないグッズなんかは受取スポットで受け取るといいですね。
受取スポットの指定方法
受取スポットを指定する方法は、お届け先住所に新しいお届け先を登録するだけ。そのとき、「ストア」を選択できます。
受取スポットでの受け取り方
購入した商品が指定の受取スポットに届くと、あなたにEメールが届きます。
そこに記載されているバーコードをレジに提示すると商品を受け取れます。
ヤマト運輸の場合は、Eメールの他に本人確認書類が必要です。

本人確認書類は、免許証とか保険証ですね。
配送や返品などのQ&A
ここではAmazonの買い物にまつわるQ&Aを紹介します。
「準備ができた商品から順に発送」を選んだ場合の配送料はどうなりますか?
発送ごとに配送料がかかります。
もちろんプライム会員なら無料です。
プライム会員でも配送料がかかる場合ってどんなときですか?
Amazon.co.jpが販売している商品とはことなり、Amazonマーケットプレイスで扱っている商品は配送料がかかります。
Amazonマーケットプレイスとは、Amazonのプラットフォームを利用して、一般の人たちが商品を販売することです。
配送料は、出品者によって違います。
返品したら代金は返ってきますか?
原則として、Amazonが販売・発送した商品を未使用・未開封で30日以内に返品した場合だけ、商品代金が全額返金されます。
未使用・未開封 | 使用済み | |
自己都合返品 | 100%返金 | 50%返金 |
トラブル・不具合による返品 | 100%返金または交換 | 100%返金または交換 |
返品方法は、どこからするの?

①上の注文履歴をクリックすると、購入した商品が出ます。
②商品欄に「商品の返品」という項目があるのでクリックすると手続きできます。
返品時の返送料は?
返送料は自己負担です。
プライム会員特典を30日間無料で使ってみよう
これまで紹介した特典は、自分にとって有用なのか?
まずは30日間の無料体験に登録して使ってみてください。
あなたがもし「学生」なら、6ヶ月間無料で使えます。
登録は簡単!
プライム会員は本当にお得なサービスです。
必ずあなたの生活を有意義にしてくれるはずです。
コメント